民謡、パンソリ、サンジョ、シナウィなど、民俗音楽に底流する長短(チャンダン)。チャンダンの理論には多面性があります。「チャンダンの理論·オンラインレッスン」では、日本で人気の演目に用いられているチャンダンについて、ひとつひとつ丁寧に説明していきます。
チャンダンを多面的に理解していくことで、観る人も、歌う人も、奏でる人も、打つ人も、舞う人も韓国伝統音楽がさらに味わい深くなることと思います。
【チャンダンの理論·オンラインレッスンの特長】
- オンラインアプリ(Zoom)で行いますので、どこからでも受講可能です。
- レッスン時の模範演奏動画は、YouTubeを使用します。
- よく知られている民謡など、分かりやすい例を用いて説明します。
- チャングの模範動画、教材を提供します。(SNSなどへの転用はお控えください)
- 各回、前回までの復習、質疑応答の時間を設けて丁寧に進めていきます。
【講師】 李昌燮
【レッスン構成】 1回(60分)×10回
【レッスン料】
グループレッスンは4人以上のグループでお申し込みください。音楽や舞踊を一緒に練習したり、一緒に発表することを企画している団体·グループでの受講をおすすめします。日頃の練習場面に関連付けられるように進めていきます。
個人レッスンは、受講生の関心やレベルに応じたレッスン内容をご提案します。日程や時間もご相談に応じます。まずはお問い合せください。
·グループレッスン 各回払い 2,000円/回(税込)
·個人レッスン 各回払いのみ 3,000円/回(税込)
【レッスンスケジュール】
希望日時をメールで調整して開催します。
【受講に際して】
- Zoomの設定は各自ご準備ください。
- LINEグループ等を介し、レッスンに関する質問にも応じます。
【レッスン内容】
1.チャンダンの基本構成
起景結解とは
使用チャンダン「チュンモリ/중모리」「チュンモリ/중중모리」「チャジンモリ/자진모리」「フィモリ/휘모리」
2.チャンダンの押す·引くの構成
使用チャンダン 「セマチ/세마치」「トンドックン/덩덕쿵」
3.チャンダンの長さの関係 比較1
使用チャンダン チュンモリ/중모리」「チュンモリ/중중모리」 チャジンモリ/자진모리」 「フィモリ/휘모리」
4.チャンダンの長さの関係 比較2
使用チャンダン
「チニャン/진양」と「チュンモリ/ 중모리」の関係
「チュンモリ/중모리」と「セマチ/ 세마치」の関係
「チュンジュンモリ/중중모리」と「タリョン/타령」 と「クッコリ/굿거리」の関係
「チャジンモリ/자진모리」と「チャジンタリョン/자진타령」の関係
「トンサルプリ/동살풀이」と「フィモリ/휘모리」の関係
5.各チャンダンの特徴
使用チャンダン
「チニャン/진양」「チュンモリ/중모리」 「チュンジュンモリ/중중모리」 「クッコリ/굿거리」 「サルプリチャンダン/살풀이장단」 「タリョン/타령」 「チャジンモリ/자진모리」 「オンモリ/엇모리」 「ユクチェ/6채」 「トンサルプリ/동상풀이」 「フィモリ/휘모리」
6.チャンダンごとの変化について
「クッコリ/굿거리」 「サルプリチャンダン/살풀이장단」 「チャジンモリ/자진모리」「フィモリ/휘모리」
7.チャンダンの地域的な特徴1
「ノレカラク/노랫가락」 「都堂クッチャンダン」
8.チャンダンの地域的な特徴2
「ユクチャペギ/육자배기」「都堂クッチャンダン」
9.チャンダンを変える時のつなぎ方および合図
クッコリからチャジンモリへ、チャジンモリからクッコリへ、セマチからクッコリへ など
10.まとめ
整理と復習
【お申込みの方法とレッスンまでの流れ】
お申し込み方法:件名に「長短の理論 オンラインレッスン申込」と明記の上、以下を本文に記載してメール(info@samulnori.jp)でお申し込みください。
- お名前
- ご住所
- 年齢
- 支払い方法 銀行振込などをお示しください。
- ご希望の日時を記載してください。
レッスンまでの流れ:
- 申込み受付·支払い先のメールを送付
- 申込み確定·入金確認のメールを送付
- レッスン当日10分前、Zoom情報のご送付
- Zoomオンラインレッスン
- レッスン終了後、教材と動画を送付